
1月の green|green CAFÉ |
1 月
OPEN 11am-6pm(ラストオーダー17:30) 2 火
OPEN 11am-6pm(ラストオーダー17:30) 3 水
4 木
5 金
6 土
7 日 OPEN 11am-8pm
'green CLEAN' @平和公園10am start 8 月 OPEN 11am-8pm
9 火 OPEN 11am-8pm
10 水
【greenCAFÉクレープリー「杜のまちや」】 OPEN 11am-6pm11 木
12 金
13 土
14 日 OPEN 11am-8pm
15 月 OPEN 11am-8pm
16 火 OPEN 11am-8pm
17 水
18 木
19 金
20 土
21 日 OPEN 11am-8pm
22 月 OPEN 11am-8pm
アトリエ 球根ワークショップ 13:30~(一部テーブルにて)23 火 OPEN 11am-8pm
アトリエ 球根ワークショップ 13:30~(一部テーブルにて)24 水
【green morning CAFÉ】 OPEN 7am-10am25 木
アトリエ 球根ワークショップ 10:00~26 金
アトリエ 球根ワークショップ 10:00~27 土
アトリエ 球根ワークショップ 10:00~28 日 OPEN 11am-8pm
29 月 OPEN 11am-8pm
30 火 OPEN 11am-8pm
31 水
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
2018年 あたらしい年が明けましたね
元旦より ゆっくり始動させてもらっています
家族皆が健康で今日という日を迎えられたことを感謝しなければと思いました。。
朝 お雑煮を食べながら
目標をひとりづつ。。。
私は○○ちゃんのように○○がうまくなりますように!練習がんばる!
息子にニヤニヤされましたが。。。。。
はたして。。
がんばります!(笑)
本年も皆さまどうぞよろしくお願いいたします(^u^)
≪2018年 今月の活動≫
毎月第2水曜日 「杜のまちや」【greenCAFÉクレープリー】の日!
ガレット(そば粉クレープ)を中心としたメニューでお待ちしています(^u^)
新年は10回目の【greenCAFÉクレープリー】!
2018年初陣にふさわしい新作ガレットメニューが登場いたします!お楽しみに!
1月10日(水) 11am-6pm(5:30pm LastOrder)です!

greenワークショップ 「小さなヒヤシンスの苔玉」杜のまちや内にて行います!
※ワークショップご参加のお客様は事前にご予約くださいませ
1月10日(水) 10:00~30分ほど
参加費(材料費・お茶・杜のまちや饅頭つき)3500円
※「杜のまちや」
板橋区と提携した東京都認定の地域の防災拠点です(板橋区南常盤台2-4-1)
<防犯・防災><食><学ぶ><集う><アーカイブス><まちなみ>6つをテーマとしています
私たちは<食>をテーマに 2017年4月より毎月第2水曜日に【greenCAFÉクレープリー】をOPEN!
【'green CLEAN'@平和公園】2014.9月より第一日曜日に「グリーンクリーン活動」といたしまして
私たちの地域の公園、平和公園のごみ拾いを行っています。
大人からこどもまで参加自由です。
日時 1月 7日(日) 10:00より30分程度(雨天中止) ※次月は2月4日(日)です
集合場所 green/greenCAFÉ 前
※green CLEAN後は あたたかいコーヒーをご用意させていただきます。
【green morning CAFÉ】 ひんやりとした朝 息が白くなるような日には
2018年もCAFÉからはじまる1日を
月1回 水曜日!朝営業しています
特別でない 朝 香る日常を移りゆく季節とともに感じていただければと思います
朝時間を少しだけゆっくり感じていただけますように
香り芳ばしいgreenCAFÉブレンドコーヒー
ショコラショーおすすめです(^u^)
≪ご用意しています軽食≫
自家製パンのハム・チーズ ホットサンド 500
オムレツ各種&サラダnature プレーン 400
jambon ハム 450
fromage チーズ 450
mixte ミックス(ハム&チーズ) 500
朝7:00~10:00までOPEN 「GREEN MORNING!」
※1月は24(水)です
【伊豆下田 アトリエ活動 近況報告】
12月末と新年 年始を予定しています 伊豆下田のアトリエ活動
10月はじめに植付させてもらいました種から育ててきたユーカリの3株
その後の強い台風の影響で一時はあきらめていた私たちでしたが
先月なんと小さな新芽を確認!
小さな生命力を感じ 涙がにじみました。。。
改めて伊豆の大地の素晴らしさを実感 もう少し!冬越しまで精いっぱい見守ってゆきたいと思います
河津桜がふくらみはじめる国道135号線は 朝焼け前の群青色の空が本当に美しく
海岸線を覆う大きな大きな落葉樹のそれぞれの力強い枝ぶりとのコントラストが
美しい人形劇をみているように
ずっと眺めていられる光景でした。。。
この時期ならではの澄んだ空気の作りだす世界は本当に美しい
またあらたな感覚を感じられた日となりました
【1月アトリエ 球根ワークショップ「ヒヤシンスの苔玉」】昨年より私たちが信頼する植物研究仲間の知識をかりながら
実現の日を迎えることとなりました「球根植物の苔玉づくり」
植物のもつ成長ホルモンの作用を感じながらゆっくりと変化を感じていただける
新しい年はじめにふさわしいワークショップ
ヒヤシンスの成長、香り、なんともいえない世界観をゆっくりお愉しみいただきます
(環境下による成長の変化も感じてていただけるよう3タイプの制作を予定しています)
日時 1/22(月) 13:30-15:30
1/23(火) 13:30-15:30
1/25(木) 10:00-12:00
1/26(金) 10:00-12:00
1/27(土) 10:00-12:00
参加費(お茶付) おとな5000円(3タイプの制作)/こども2000円(1つ制作)
参加人数 各5名様
皆さまのお越しをゆっくりお待ちしております(^u^)
ワークショップお申込み・お花のご相談・オーダーは
tel:090.2924.1499 mail:greenworktokyo@gmail.com までお待ちしています。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
木、金はアトリエにて花・植物の活動中
仕入・打ち合わせにより外出の為シャッターが閉まっていることがあります。
お立ち寄りのお客様は お気軽に09029241499までメール・ご一報ください。